News Zero (2021.12.20)
Jan. 9th, 2022 10:38 am![[personal profile]](https://www.dreamwidth.org/img/silk/identity/user.png)
![[community profile]](https://www.dreamwidth.org/img/silk/identity/community.png)
≫こんばんは。24人が亡くなった大阪の放火殺人。新たな情報です。犯行にはガソリンが使われていたんですが容疑者の61歳の男は、先月下旬およそ10リットル購入していたことが分かりました。
≫3週間ほど前から準備していた可能性も出てきたということですよね。
≫そのガソリンを買う目的を記入する際バイクに使うと書いていたことが新たに分かりました。
≫24人が犠牲となった火災で放火と殺人の疑いが持たれている谷本盛雄容疑者、61歳。男は、先月下旬およそ10リットルのガソリンを購入していたことが新たに分かりました。
≫多くの花が供えられた火災現場。今日も献花に訪れる人が後を絶ちません。
≫大阪市の心療内科クリニックで24人もの命が奪われた火災。放火と殺人の疑いが持たれている谷本盛雄容疑者、61歳。依然として意識不明の重体で話を聞ける状態ではないといいます。
≫午後1時30分です。消防がビルの中へ入っていきます。
≫事件から3日。徐々に明らかになってきたのは用意周到ぶりがうかがえる谷本容疑者の計画性です。捜査関係者によりますと現場から検出されたのはガソリン。そのガソリンについて谷本容疑者が先月下旬自宅近くのガソリンスタンドでおよそ10リットル購入していたことが新たに分かりました。また捜査関係者によりますと谷本容疑者はバイクを持っていなかったとみられますがガソリンを買った際目的はバイクに使うと書いていたことも新たに分かりました。更に…。事件のおよそ30分前に谷本容疑者の自宅で起きた放火とみられる火事。ガソリンの可能性がある液体が入った容器が見つかったことも明らかに。クリニックでの犯行前に自宅で手順を確認していたのでしょうか。そして、事件当日。現場のほうに向かう男の姿を複数の防犯カメラが捉えていました。まず午前9時38分ごろに映っていたのは歩いて自転車を押す人影。谷本容疑者とみられます。右に曲がり、橋を渡ります。そのおよそ7分後「zero」が入手した防犯カメラの映像には…。帽子をかぶり、自転車に乗って走り抜ける様子が。荷台に何か積んでいるのが確認できます。そのまま、道なりに進むと…。商店街を通過。別の角度の映像にはリュックサックを背負い荷台に積まれた大きな袋がはっきり映っていました。ここにガソリンが入っていたのでしょうか。そして…。午前10時過ぎ。両手に紙袋、上着のポケットに催涙スプレーとみられる缶2本を入れクリニックを訪れた谷本容疑者。すると紙袋を蹴り倒し床に漏れ出たガソリンにライターで火をつけるような様子が防犯カメラに映っていたということです。警察は事件後現場ビルの前で見つけた特徴のほぼ一致する自転車を押収しました。谷本容疑者とはどんな人物なのか。谷本容疑者の兄は…。
≫元勤務先の板金工場の社長も…。
≫かつて、板金工として働き腕利きの職人として仕事ぶりが評価される一方短気だったという谷本容疑者。10年前に妻と離婚してから変化が。
≫実は谷本容疑者別居中だった当時25歳の長男の頭を刃物で刺すなどして殺人未遂の疑いで逮捕されていました。当時、裁判で検察はこう指摘。
≫そして今回、谷本容疑者自身も患者として通院していたクリニックで犯行に及んだとみられています。クリニックの西澤弘太郎院長、49歳。死亡が確認された24人のうちの1人です。
≫これまでに14人の身元が判明していますが警察は今日新たに7人の身元を発表。クリニックの関係者である大阪市平野区の林幸恵さん27歳。大阪・枚方市の渡邉咲季さん、27歳。大阪市福島区の男性、55歳。大阪・吹田市の男性、47歳。大阪市城東区の男性、34歳。大阪・高槻市の男性、53歳。兵庫・尼崎市の男性、57歳です。一方、まだ3人の方の身元が分かっていません。警察は昨日までに事件で亡くなった24人全員の司法解剖を終え全員が一酸化炭素中毒で亡くなったとみられることが分かりました。準備を重ね、計画的に犯行に及んだとみられる谷本容疑者。警察はクリニックとの間でトラブルがなかったかなど犯行につながる動機についても調べを進めています。
≫1つのものをやり続けている人になりたい。両親とは違うミュージカルという道を自らの努力で見つけた神田沙也加さん。今日、父・神田正輝さんが北海道に入り沙也加さんのもとへ向かったとみられます。
≫主演舞台の公演期間中に亡くなった歌手でミュージカル俳優の神田沙也加さん、35歳。その可憐な歌声を響かせるはずだった公演場所の北海道には今日、父親の神田正輝さんが駆け付け娘・沙也加さんのもとへ向かったとみられています。一昨日、出演予定だった舞台に姿を現すことはなかった沙也加さん。滞在中のホテルの外で倒れているのが見つかり搬送先の病院で亡くなったことが確認されました。ミュージカル俳優としてこれからという中で突然すぎる別れ。1986年、神田正輝さんと松田聖子さんとの間に生まれた沙也加さん。病院前には、ひと目見ようとファンが殺到しました。2001年、14歳でSAYAKAとして芸能界デビュー。翌年には歌手として曲を発表しました。また母・聖子さんがプロデュースする着物のファッションショーにモデルとして出演するなど人気歌手の長女として常に注目されてきた沙也加さん。しかし、親元を離れ自分自身をゼロからたたき直したいと芸能活動を休止した時期もありました。その後、本名の神田沙也加として芸能活動を再開した際には…。
≫そして、転機となったのが舞台初挑戦となったミュージカル「イントゥ・ザ・ウッズ」。およそ20倍のオーディションを勝ち抜き赤ずきん役を熱演。その才能を見いだしたのが演出家の宮本亞門さんです。昨日、日本テレビのインタビューで当時について…。
≫沙也加さんはミュージカルとの出会いについてこう語っていました。
≫その後も「レ・ミゼラブル」や「ピーターパン」など数々の人気作に出演。長年憧れ続けていたという菊田一夫演劇賞を受賞しました。そんな彼女を名実共に一躍有名にしたのが…。ディズニー映画「アナと雪の女王」。主人公アナの声優でした。その演技力が評価され声優アワードでは主演女優賞を獲得しました。
≫努力で磨いた才能でミュージカル俳優としての地位を築いた沙也加さん。そして、手にしたのが「マイ・フェア・レディ」の主人公イライザ。憧れていた大地真央さんが長年演じていた役です。先月から全国公演がスタートしたばかりでした。相手役を演じていた俳優の寺脇康文さんは…。
≫来年4月にも新たなミュージカルの出演が決まっていました。突然の訃報に母・松田聖子さんの所属事務所はいまだこの現実を受け止めることができない状態ですとコメント。今週23日から大阪で予定されていたディナーショーも中止が発表されました。
≫今、悲しい思いになっている方そして気持ちのやり場がないという方気軽に相談できる窓口があります。LINEでの相談窓口こころのほっとチャットやBondプロジェクトは友達登録することで相談ができます。そして24時間対応の電話窓口もあります。誰かに話すことで楽になることもあります。どうぞ1人で抱え込まずに相談してみてください。
≫オミクロン株の感染者は今日東京、沖縄そして群馬県でも新たに確認され空港検疫を含めると過去最多の17人となりました。
≫今、深刻な事態に陥ってるのが沖縄県。
≫県内最大の米軍関連クラスターとなっている沖縄の米軍基地キャンプ・ハンセン。直近1週間で陽性者は186人にまで拡大し今日新たに基地従業員の日本人女性1人のオミクロン株感染が明らかに。これまでにオミクロン株への感染が確認されているのは軍属のアメリカ人女性やその夫など3人。今日感染が判明した女性は4人目で基地で働く日本人男性の同僚です。ただ、同僚男性とは遺伝子の型が違うことから感染源が別にある可能性が高いといいます。
≫更に、群馬県や東京都でも海外から帰国後待機期間中だった男性の感染を確認。空港検疫でも14人の感染が判明し国内の累計の感染者は82人となりました。こうした中、昨日行われたのはサッカー天皇杯の決勝戦。5万8000人近いサポーターが国立競技場に詰めかけました。等々力陸上競技場で行われた準決勝ではオミクロン株感染が判明した20代の男性が観戦していたことが明らかになっていますが準決勝と決勝どちらも観戦したという女性は…。
≫準決勝を受けて新国立、決勝での感染対策というのは…。
≫準決勝と違い試合中にも感染対策を促すアナウンスがされていたといいます。
≫一人ひとりの感染対策の徹底が求められる中で今日から運用が始まったのが…。
≫ワクチンが接種済みであることを証明できるこのアプリ。スマートフォンでマイナンバーカードを読み取ると接種回数や最終接種日が表示され国内では飲食店やイベント会場での接種証明に。海外では76の国と地域で待機措置の短縮などを受けることができます。ニューヨークにいる父親と年末年始を過ごすためアメリカに向かう親子は…。
≫アプリでの接種証明書の交付件数は午後2時半時点でおよそ25万件。ただ、クリスマスまで満席が続くという創作和食店の本音は。
≫人手が足りない中で実際に、このアプリの接種証明を目で見て確認するのは難しいといいます。トラブルも。2回接種したはずの記者の接種記録は…。
≫こういった形で接種回数がゼロ。最終接種日が全部ゼロという形で出てきてしまって。2回打ってるのにと思ってかなり焦ったんですけど。
≫こうした誤った情報が表示されることや旧姓を併記している人はアプリを使えないなどが明らかになっています。オミクロン株への備えとして都内の高齢者施設では予定より1か月ほど前倒して3回目の接種がスタートしています。
≫オミクロン株による感染を広げないために年末年始がいかに大事かという最新の予測が公開されました。行ったのは名古屋工業大学の平田教授のグループです。オミクロン株の感染力をデルタ株の3倍と仮定しワクチンの効果や人流、そして過去・現在の感染者数などを入力。AIを使ってシミュレーションしました。その試算がこちらです。オミクロン株の市中感染が仮に年明け1月1日から始まった場合都内の新規感染者数は1月末から増え始め2月初めには、1000人中旬には3000人を超えるという結果になりました。その後はなだらかになっていますがこのころに進んでいるであろう3回目のワクチン接種の効果も一定程度あるということです。一方、それよりも遅い1月中旬から市中感染が始まった場合は2月下旬ごろに2000人を超えてくるということです。つまり市中感染が始まる時期を遅らせることができればピークの人数も下げられることが分かります。
≫ということは逆にもし今月中にオミクロン株が広がってしまうともっとそのグラフが上がるということですか。
≫そういうことなんですよね。ピークを左右するのはやはり年末年始で試算した平田教授によりますと年末年始は普段会わない人と会い人の移動も多くなり、感染が広がりやすいということです。そのため気を緩めずに対策をしないと急拡大になる可能性があると指摘しています。また、このシミュレーションではオミクロン株はどのくらい重症化するのかについてはデータ不足で評価できないとしています。ただ、重症化するかにかかわらずオミクロン株が主流になっているイギリスの首都ロンドンを見てみると17日に過去最多となる2万6000人以上の新規感染者が報告され翌日には重大事態宣言が出されました。1週間で入院患者がおよそ29%増加した他医療従事者自身の感染による欠勤も増えていて市長は医療への影響を深刻に懸念していると述べています。
≫患者数が増えて医療が厳しくなってしまうと結局は重症になる方が増えちゃうってことですよね。
≫イギリスの研究チームによりますと現時点ではデータが限られているとしたうえでオミクロン株による重症化を追加接種することで、80%以上防ぐことができる結果を発表しています。改めて私たちにできることは年末年始に気を緩めすぎないことです。オミクロン株だからといって何か特別な対策が必要なわけではなく手洗いマスク3密を避けるなど基本的な対策をお願いします。
≫日本の民間人として初めてISS・国際宇宙ステーションに滞在していた前澤友作さんが12日ぶりに地球に戻ってきました。帰還して最初のツイートには…。
≫日本時間正午過ぎ。カザフスタンに着陸した宇宙船「ソユーズ」の中から手を振る実業家の前澤友作さん。そして…。
≫今、前澤さんが出てきました。前澤さん、元気そうです。
≫表面が黒く焦げた「ソユーズ」から両わきを抱えられながら外へ。日本の民間人として初めてISS・国際宇宙ステーションでの12日間の滞在を終え笑顔で地球に帰ってきました。
≫推定100億円ともいわれる夢の宇宙旅行が始まったのは今月8日。ISS滞在中は事前に募集した宇宙でやってほしい100のことの中から次々と実践。SNSで配信しました。例えば無重力空間だからこその寝方を紹介。
≫歯磨きをする時は水をつけるのもひと苦労。更にはトイレ事情まで。
≫そして…。
≫応募者全員に抽選で500円から100万円分の電子マネーを贈るというパフォーマンスも。宇宙でもさまざまなチャレンジをしSNSに、あっという間の12日間でしたと投稿した前澤さん。帰還しておよそ6時間後には…。
≫落ち着いた様子で好物のカップ麺を食べる姿も。前澤さんは日本時間あさっての午後8時半に会見を開き12日間の宇宙旅行について報告する予定だということです。
≫香港の自由を守ると訴えたあの激しいデモから2年。香港は変えられてしまったと思ってしまうニュースなんですが香港の議会に当たる立法会の選挙が行われまして親中派の人たちがほぼ全ての議席を独占しました。小野さん、なぜこういうことになったのでしょうか。
≫選挙の仕組みを中国がガラッと変えたからです。香港の立法会です。定数は90議席です。そのうちの70議席こういった人たちが選びます。中国と関係が深い業界の人たち。そして、こちらはいわゆる親中派親中国の人たちからなる選挙委員です。こういう人たちが選ぶわけですからこの時点で中国寄りの人が議席の多くを占めることが分かります。じゃあ市民が直接投票できるのはというとたった20議席なんです。以前から減らされたんです。民主派の人たちはこの枠に向けて立候補するしかないんですけれど、この1年間こういうことが起きました。民主派で候補者になり得る人たちは国家の安全を脅かしたとして次々と逮捕され投獄され立候補できなくなってしまいました。更に今回立候補するにしても条件が定められました。愛国者つまり中国を愛する人だと認定された人だけ。そして親中派に推薦された人だけと定められたんです。
≫民主派の人たちは立候補すら難しかったということですが有権者はどうしたんですか?
≫有権者の多くは怒ってます。お話を伺ったら投票する意味がない。投票したいと思う人がいないとかもう民主的な選挙なんてありませんという人もいました。投票に行かないと決めた人も多くて投票率は30.2%と過去最低になりました。前回のおよそ半分です。一方で中国政府はこの選挙についてどういっているかというと幅広い代表性を示せたと。選挙結果が香港全体の利益と長期的発展に有益かどうかを見るべきだとしているんです。
≫今後香港はどうなっていってしまうんですか。
≫その点について、こちら注目していただきたいんですが議会の正面です。これまでは左側香港特別行政区の国章が掲げられていたんですがついに右側中国の天安門広場をあしらった中国の国章に変わったわけです。こういうことですから中国政府の意向を受けた法律が相次いで成立していきそうということがいえます。愛国教育を強める制度も導入していくんじゃないかとみられています。
≫この先、こうしたやり方を中国が変えるとは思いません。ただ人権侵害への懸念については折に触れて日本もしっかりと発信してほしいと思います。
≫続いて来年1月2日、3日に行われます箱根駅伝です。今週は毎日、有力校をご紹介していきますがその1回目は今年の優勝校連覇を狙う駒澤大学です。チームを引っ張るのは学生ナンバー1ランナー田澤廉選手ですね。3年生ながら、キャプテンとしてチームを引っ張って大きな成長を遂げました。
≫熱血、大八木監督が率いる駒澤大学。連覇を狙う今回の箱根駅伝。監督が誰よりも信頼を寄せるのは3年生のエース、田澤廉。今月行われた10000mの記録会。驚異的な記録を打ち立てます。27分23秒44。大迫傑さんが持つ日本人学生最高記録を更新。これは日本歴代2位の驚異的なタイム。その田澤は前回の箱根駅伝エース区間2区を任されると…。
≫監督の声を背に7人抜き、しかし…。
≫今、たすきを渡しました。
≫後半伸びず、区間7位。
≫それでも大八木監督の信頼は揺るがなかった。箱根駅伝直後最上級生ではない田澤を新キャプテンに指名。
≫キャプテンとしてより強い自分より強いチームを目指した田澤。春先、次期エース2年生の鈴木芽吹と共に厳しい練習を積んだ。
≫そして5月その鈴木と出場した日本選手権。オリンピック代表がかかる選考レース。社会人のトップランナーも集結する中学生の田澤が2位鈴木が3位。大八木監督の前で快挙を成し遂げた。しかし先月の全日本大学駅伝駒澤は成長した鈴木をけがで欠く苦しい布陣。そんな状況でチームを勝たせたのは田澤でした。7区を任され4位でたすきを受け取った田澤は…。
≫日本人歴代最高タイムで区間賞。去年に続き全日本大学駅伝を制した。こちらも連覇を目指す箱根駅伝。鈴木の復帰も濃厚。万全な体制で挑む。
≫おそろいの赤いシャツに黒いパンツ姿で登場したのはタイガー・ウッズと12歳の息子チャーリー君。今年2月の自動車事故以来初めて大会に出場。親子で組んでのペアマッチです。3番、パー5の第2打。まずは父ウッズ。ピンに寄せ、イーグルチャンス。果たして息子チャーリー君の腕前は…。しっかりと沈め、グータッチ。更に、7番ウッズのアプローチショット。これはすごかった。見事なベタピンショットでこのホール、バーディー。すると、チャーリー君も見せます。17番、パー3のティーショット。左側には池がありますがこの弾道!そして、しっかりグリーンに乗せます。
≫チャーリー君が強気なスーパーショット。そして、クールなガッツポーズ。ウッズ親子はこの日だけでスコアを15伸ばし2位で復帰戦を終えました。
≫櫻井さん。
≫本当に大事故だったので1年も経たない間にこういうプレーする姿を見られて安心したのと何度も復活してきたウッズ選手ですからまさに不屈の精神の持ち主だなと思います。
≫復帰後、最初のラウンド息子さんとで見せたいというのもあったのかもしれないですけどチャーリー君の打ったあとのグラウンド、試合が終わるまでは笑わない感じはお父さん譲りですね。クールにラウンド終わるまではという。クラブの選択もお父さんに似てるというふうに報道されていたんですけどやっぱりプレーも似るのかな。
≫チャーリー君はウッズ選手がひざを曲げなくて済むようにカップに入ったボールを拾いに行ってあげてボールを渡してあげるという気遣いもできる素晴らしいチャーリー君でしたね。
≫スケートボードで東京オリンピックに出場した平野歩夢。あれから4か月半、雪の上で前人未到の大技を見せます。縦に1、2、3回回る大技トリプルコーク1440に成功!この技を公式戦で行ったのは平野が世界で初めて。しかし…。直後の技で着地に失敗。点数を伸ばせず5位に終わっています。
≫牛丼チェーンのすき家が今週23日からの値上げを発表し牛丼の並盛を350円から400円に大盛を480円から550円に改定します。世界的な経済活動の再開でアメリカ産牛肉の需要が急増していることや原油高により配送費などが上昇していることが要因です。塩野義製薬は開発中の新型コロナウイルスの飲み薬についてオミクロン株のウイルスを使用した実験室での試験でデルタ株などと同じ程度の効果が確認できたと発表しました。無症状や軽症者向けの錠剤タイプで最終段階の臨床試験をしていて年内の承認申請を目指しています。今年度の補正予算が与党などの賛成多数で可決・成立しました。新型コロナウイルス対策や18歳以下への10万円相当の給付の財源などが盛り込まれています。一般会計の総額は35兆9800億円余りで補正予算としては過去最大の規模です。
≫お天気です。
≫明日は北陸や北日本で大気の状態が不安定です。落雷や突風に注意が必要です。それでは、全国の予報です。続いて、関東のポイントはこちら。青空広がる、日差し暖か。明日も各地で晴れそうです。日中は寒さが緩み日差しが暖かいでしょう。それでは予報です。各地とも1日を通して晴れそうです。海沿いでは風が強まるでしょう。日中は空気が乾燥するので火の元に注意してください。予想気温です。朝の冷え込みは厳しいでしょう。日中は寒さが緩み今日より高めとなりそうです。東京は14度前橋は17度の予想です。まもなくクリスマス。今日から3日間イルミネーションを紹介します。今夜は夜空を駆ける。600万以上の電球が使われている静岡県・伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション。今回私が体験したのは…。片道およそ200mを滑り降りながら景色を楽しめるジップラインなんです。こちら光るベストを着て滑るので横から見たら流れ星のように見えませんか。
≫見えます!
≫ありがとうございます。自分もイルミネーションの一部になれるのですが櫻井さん、どうですか?
≫イルミネーションの一部になるという発想はなかったです。昼間のみならず
≫JAXAが今日から宇宙飛行士の応募受け付けをスタートしました。募集は2008年以来で応募資格が大幅に緩和。年齢、学歴を問わず文系の人も応募可能で宇宙服などの改良によって体重制限もなくなりました。受け付けは来年3月4日までで採用人数は若干名だということです。どうでしょう、櫻井さん宇宙飛行士。
≫宇宙そのものには興味あるんですけど高いところがあまり得意ではないので宇宙という距離は高所というところに定義されるのかと。確認したいですよね。怖く感じるのかなと。でもいろいろ制限がなくなってまさに宇宙との距離が近くなったというかいろんな人に可能性が広がっていいですよね。
≫ちなみにもし行けたら何したいですか?
≫バク転ですね。
≫ファイナリーついに宇宙でバク転。
≫完成しましょう。
≫バク転じゃなくてただの宙返りなんじゃない?宇宙の場合。
≫バク転にします。
≫今夜も「zero」にお付き合いいただきありがとうございました。