FNS Kanshasai 2020 (2020.12.09)
Dec. 13th, 2020 10:09 am![[personal profile]](https://www.dreamwidth.org/img/silk/identity/user.png)
![[community profile]](https://www.dreamwidth.org/img/silk/identity/community.png)
≫始まりました「2020 FNS歌謡祭」第2夜。オープニングを飾ってくれるのはこちらの皆さんです。
≫ハハハ、小籔です。
≫はい、くっきー!です。
≫広瀬アリスです。
≫堂本剛です。
≫さあ、みんな合わせて
≫堂本剛FUNK同好会です。
≫それでは皆さん「FNS歌謡祭」テーマソングを聴いてください。「しすてむ」♪~
≫「2020 FNS歌謡祭第2夜」司会の相葉雅紀です。
≫フジテレビアナウンサー永島優美です。よろしくお願いします。
≫早速今夜のラインナップをご紹介いたしましょう。
≫まずは2週連続で登場の嵐の皆さんに今夜は生放送でスペシャルメドレーを披露していただきます。
≫ありがとうございます。2週連続で恐縮です。そして第2夜はテーマは「ラブソング」小沢健二さん、福山雅治さんをはじめ出演者の皆さんにすてきなラブソングの数々を歌っていただきます。
≫石橋貴明さんと工藤静香さんは伝説のデュエット曲「A.S.A.P」を23年ぶりに披露。その他70年代から現在までの珠玉のラブソングをたっぷりとお届けします。
≫そして「FNS歌謡祭」といえば豪華コラボレーション。第2夜では東京スカパラダイスオーケストラの皆さんとaikoさん。今年ドラマで話題を集めたお二人森山直太朗さん、山崎育三郎さん
≫さらに阿佐ヶ谷姉妹のお二人が憧れのTHE ALFEEと夢の共演。4年ぶりに出演のGACKTさんはYouTuberのピアニストハラミちゃんと名曲を共演。
≫音楽番組初出演。俳優の佐藤二朗さんはナオト・インティライミさんとCHAGE and ASKAの名曲「万里の河」を披露するなど異色のコラボも実現。
≫「FNS歌謡祭」恒例のミュージカル企画第2夜では「レ・ミゼラブル」「エリザベート」「マリー・アントワネット」の中から名曲をご紹介します。
≫そして話題のミュージカル「刀剣乱舞」のキャスト刀剣男士 team新撰組with蜂須賀虎徹が「FNS歌謡祭」初登場。
≫年内で解散するE‐girlsの皆さんは「FNS」歌謡祭ラストメドレーです。♪~♪~
≫メリーもみ上げ手裏剣。
≫メリークリスマス!♪~
≫よいしょ、A.B.C‐Zです。真っ赤なお鼻のトナカイの歌です。♪~
≫やばい。
≫終わっちゃった。久々の「FNS」だったのに。恥ずかしい。♪~
≫「FNS歌謡祭」第2夜をお送りしております。
≫第2夜では日本の音楽史を飾ったラブソングの名曲の数々をご紹介していきます。まずは2000年代を代表するラブソングに曲をご紹介いたしましょう。
≫GENERATIONSの皆さんがEXILEの大ヒット曲「Lovers Again」をカバー。さらに城田優さんが平井堅さんの名曲「even if」を歌ってくださいます。2曲続けてどうぞ。♪~♪~
≫番組の後半では小沢健二さんほか豪華アーティストによるラブソングメドレー。福山雅治さんは名曲「Squall」を。ご期待ください。
≫続いてはスカパラとaikoさんによる「FNS」だけのスペシャルメドレー。
≫ご一緒できることがすごい奇跡で。
≫名曲「ボーイフレンド」をスカパラアレンジに。めちゃくちゃうれしかったです。スカがよりスカになっていて。♪~♪~
≫「FNS歌謡祭 第2夜」をお送りしております。
≫続いては日向坂46の皆さんに今年注目されたあざといけれどかわいい女子を描いた「アザトカワイイ」を歌っていただきます。どうぞ。♪~
≫続いては話題のユニットが地上波初登場。
≫Ku‐Wa de MOMPE。誕生のきっかけは石橋貴明さんが今年開設したYouTubeチャンネル貴ちゃんねるず。長年にわたりとんねるずの番組を手がけたマッコイ斉藤さんを相棒に常識にとらわれないユニークな企画が人気となりわずか1ヶ月あまりでチャンネル登録者数100万人を達成。記念すべきデビュー曲は山形県出身であるマッコイさんの50歳を迎えてなお諦めきれないロックスターへの憧れを石橋さんが詞に落とし込み作曲はこれまでとんねるずの名曲を数多く世に送り出した後藤次利さんが担当。
≫全ての夢を追う若者。そして夢に鍵をかけてしまった元若者たちへの応援歌が生まれました。♪~
≫ベース、後藤次利。
≫田舎もんってことだべ。
≫その通り!
≫石橋貴明さん工藤静香さんの伝説ユニットが23年ぶりに復活。♪~
≫続いては今年いっぱいでグループを解散。メンバーそれぞれが新たな道で活動していくことを発表したE‐girls。結成から9年。これまで「FNS歌謡祭」にも数多く出演。本格的なダンスパフォーマンスはもちろん魅力溢れるカバーやコラボレーションでもステージに華を添えていただきました。今夜がE‐girlsの「FNS歌謡祭」ラストステージです。
≫皆さんこんばんはE‐girlsです。
≫私たちE‐girlsは今年2020年をもちまして解散することになりました。約9年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。「FNS歌謡祭」もラストになりますので思いを込めてスペシャルメドレーを用意しました。ぜひ楽しんでいってください。♪~♪~
≫スペシャルメドレーまだまだ一緒に楽しんでいきましょう。♪~♪~
≫さてこちらには森山直太朗さん山崎育三郎さんにお越しいただきました。よろしくお願いいたします。
≫今夜歌っていただける曲「君に伝えたいこと」は朝ドラの合間にできたんですか?
≫朝ドラで共演させていただいたときにメイク室で音楽の話盛り上がって。この曲を作ることになりました。メイク室で曲ってできるんですか?
≫できちゃうんですね。僕もびっくりしました。舞台とか何か演じるっていう中での音楽を今までやってきた中で今の等身大の自分の言葉を歌いたいという。作りました。
≫育三郎さんがリクエストされて?思いは伝えました。
≫どういった曲に仕上がったんですか?
≫どうなの?
≫お前いいよ。直太朗さんが疲れたじゃないですか。大切な人への感謝の歌ですね。
≫それを今日生で聞かせていただくということでよろしくお願いします。
≫提供中もめてましたね。入りの合わせしてたら提供きちゃったんで。もめてはないんですね。提供だよって。
≫では、スタンバイをよろしくお願いします。ドラマの共演きっかけで親しくなったということですけども昔から仲のいいそんな雰囲気のお二人ですよね。
≫気が合うと早いんでしょうね。
≫今夜は特別にお二人のコラボレーションで歌っていただきます。山崎育三郎さん森山直太朗さんで「君に伝えたいこと」
≫そしてこちらも朝のドラマの主題歌として話題の曲秦基博さんで「泣き笑いのエピソード」Little GleeMonsterの皆さん5人で作曲した曲「足跡」へと続きます。3曲続けてどうぞ。♪~♪~♪~
≫CMの後はTHE ALFEEと阿佐ヶ谷姉妹が夢の共演。
≫私にとって人生最大の山場ぐらいに今回の出演は考えてますよ。
≫実は私高校時代にTHE ALFEEさんのコピーバンドやらせてもらっていました。坂崎さんをつかまえておじさんていうのはやめていただける?アル中の方々が
≫続いてはA.B.C‐Zの主演映画の主題歌「頑張れ、友よ!」この曲はなんと江頭2:50さんが作詞をしてくれた応援ソングになっております。
≫そして「FNS歌謡祭第2夜」がお送りする異色のコラボレーション。今夜は憧れのTHE ALFEEと夢の共演。阿佐ヶ谷姉妹のお二人が名曲「星空のディスタンス」を今年ならではのソーシャルディスタンスバージョンで披露します。2曲続けてどうぞ。♪~
≫いきますよ。
≫阿佐ヶ谷姉妹、頑張れ!♪~
≫続いては今年が「FNS歌謡祭」初登場のSnow Manの皆さんです。話題曲「KISSIN’MY LIPS」を披露していただきます。Snow Manの目黒君は年始に「教場」の続編に出演するんですよね。
≫そうなんですよね。頑張ってね。演技にも注目ですね。楽しみです。そして「FNS」ならではの異色のコラボレーション歌っていただくのは俳優、佐藤二朗さんです。「99人の壁」の音楽スペシャルに出演し「FNS歌謡祭」のスタッフが気持ち良さそうに熱唱する二朗さんを見てオファーさせていただいたということなんですよね。今夜はご本人が大好きだというCHAGE andASKAさんのラブソング「万里の河」をナオト・インティライミさんとの共演でお送りいたします。
≫二朗さんの歌声聴いたことないんで楽しみすぎますね。
≫新鮮ですよね。
≫すごい新鮮です。
≫では2曲続けてお聞きください。どうぞ。♪~♪~
≫続いては劇場公演開始から15周年を迎えたAKB48の皆さんをお祝いする予定だったんですが急きょ出演できなくなってしまったため総監督の向井地さんからコメントが届いています。そちらからご覧ください。どうぞ。
≫こんばんはAKB48の向井地美音です。私たちAKB48は2005年12月8日に秋葉原での劇場公演をスタートし昨日で15周年を迎えました。これからも先輩たちの思いを受け継いで私たちらしく全力で頑張っていきたいと思います。本来は今夜スタジオで楽曲を披露させていただく予定だったんですが現在多くのメンバーが自宅待機となっているため代わりに過去15年間でAKB48が「FNS歌謡祭」に出演した思い出深いシーンをまとめました。ぜひ、ご覧ください。
≫今夜の見どころ東京事変がデビュー曲「群青日和」を披露。
≫続いては三浦大知さんとそしてKis‐My‐Ft22組続けてどうぞ。♪~♪~
≫花總まりさん主演のミュージカル「エリザベート」と「マリー・アントワネット」の2作から珠玉のデュエットソングをお送りします。お相手は。
≫田代万里生さん山崎育三郎さん。
≫まずはミュージカル「マリー・アントワネット」から「あなたに続く道」ルイ16世の王妃マリー・アントワネットと田代さん演じるスウェーデン貴族の伯爵・フェルセンがそれを断ち切ろうと思ってフェルセンは戦地に行くんですけどもやはりアントワネットは忘れられなくてまた彼女に会いに来てこの思いを伝えるという心です。
≫そしてミュージカル「エリザベート」からは「私が踊る時」オーストリア皇帝に嫁ぎ皇后となったエリザベートが宮廷内での数々の困難を乗り越えて
≫エリザベートがやっと自由に自分の意思で進んで生き始めた自信に満ちた歌になっています。
≫トートはエリザベートを死の世界にいざなう死神のような存在。
≫これまで山崎さんが演じてきたのはエリザベートを暗殺するルキーニだったのですが。
≫今回、初めてトートをやる予定だったんですけどもコロナでなくなってしまってネイルまで黒くして。♪~♪~
≫本当にすてきなデュエットでした。ありがとうございました。
≫番組後半にはミュージカル企画第2弾もあります。お楽しみに。この後は話題のグループSEVENTEENの登場です。
≫韓国発楽曲制作から振り付けまで自ら行うプロフェッショナルグループSEVENTEEN。大反響をいただいた夏の「FNS」に引き続き今夜もメッセージとパフォーマンスが届いています。
≫こんばんはSEVENTEENです。
≫どうぞ。♪~
≫「FNS歌謡祭」続いてはフレッシュな2組が登場。
≫どうもこんばんは。Novelbrightです。
≫出たい番組でしたから。
≫おばあちゃんやったよ。
≫耳を澄ましてしっかり聞いてほしいなと思います。どうぞよろしくお願いします。
≫そしてこの曲で今年の最優秀振り付け賞に輝いた日向坂46。
≫早い振りのところがあるんですけれどもその振りを覚えるのが大変でした。テレビ収録で小坂の汗だくを見たことないんでなかなかすごい汗をかいていました。
≫曲中に振り付けにも入れているのでそこも注目して見ていただければと思います。♪~♪~
≫続いては3曲続けてお送りします。まずはSexy Zoneで「NOT FOUND」風磨くんどんな曲になってますか。
≫今回の曲は僕たち4人Sexy Zone新たな一面を引き出せる曲になっていると思います。今回マリウスがお休みさせていただいている状況ですので4人でお送りさせていただく形となりましたが僕たちも精いっぱいやらせていただきますのでぜひ応援のほどよろしくお願いします。
≫頑張れSexy Zone。
≫ありがとうございます。
≫そしてナオト・インティライミさんで「The World is ours!」本日デビュー日を迎えた櫻坂46の皆さんで「Nobody’sfault」3曲続けてどうぞ。♪~♪~
≫2020年今年はみんな本当に色々大変だったと思うけど決して焦らず無理しすぎずともにこの逆境を乗り切ろう。♪~
≫この後は豪華アーティストによるラブソングメドレー。デビュー30周年イヤーとなる福山雅治さんにお話を伺いました。
≫実はあんまり振り返ったりしないんです。しないというかその余裕がないっていいますか。本当にファンの皆様の支え合っての応援あってのっていうやっぱりそれが一番ですかね。
≫登場人物の設定が
≫「milk tea」であるとか「家族になろうよ」もその地続きにおそらくいて久しぶりに歌ってみて。
≫「FNS歌謡祭 第2夜」この後、嵐の皆さんにはスペシャルメドレーを披露していただきますが今夜はそんな嵐の皆さんの「FNS歌謡祭」での名場面をVTRにまとめました。
≫ありがとうございます。本当にいろいろなことをやらせてもらっているのでどんなVTRになっているのか楽しみです。それではご覧ください。どうぞ。
≫松本潤、16歳。この嵐の中で一番年下です。
≫櫻井翔、17才です。嵐の中でラップを歌ってます。帽子いつもかぶってるんで。
≫大野智です。一番年上なんですけども一番上に見えないです。
≫二宮和也です。2000年になってもみんなしゃかりきに踊ったりするんで温かい目で見てください。
≫相葉雅紀です。セールスポイントというポイントはないんですけども一番背がでかいかなと。一番ののっぽかなと。
≫相葉さん懐かしい映像も出てきましたね。
≫本当にすてきな思い出、すてきなコラボ「FNS」さんありがとうございます。
≫本当に、どの曲もいいですね。嵐の皆さんにはこの後番組の終盤でパフォーマンスをしていただきますのでよろしくお願いします。相葉さん、まだまだ見逃せないステージが続きますね。
≫そうなんです。今夜のテーマはラブソングです。ここからは日本のポップス史に残るラブソングの数々をお聞きいただきます。
≫こちらには森山直太朗さん生田絵梨花さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。
≫森山直太朗さんのラブソングといえば「愛し君へ」ですね。いっぱいありますけど。
≫本当に数少ない誰かのことを思って歌っている曲ですね。数少ないというとあれですけど。
≫そして、今夜ですね「愛し君へ」を生田絵梨花さんのピアノ演奏で披露していただくんですけども何回かリハーサルを重ねて。
≫そうですね。本当は当日1回きりだったんですが直太朗さんが優しくて2回もリハーサルの場を設けてくださったので
≫もしいろいろ不安だったとしたら全然、付き合うよということを言ってでも忙しいかなと思ったら結構、2回くらいやれて
≫2回というのは2日にわたってです。
≫やさしい男ですね。
≫それでは森山直太朗さんへ生田絵梨花さんの「愛し君へ」を含むラブソングの名曲メドレー。5曲連続でお聞きください。どうぞ。♪~♪~♪~♪~♪~
≫続いてはうるう年である今年再生した東京事変の皆さんが「群青日和」を披露してくださいます。
≫デビュー曲を最新バージョンでお届けします。どうぞ。♪~
≫近年、大人気の2.5次元ミュージカル「刀剣乱舞」がついに「FNS歌謡祭」に登場。ミュージカル「刀剣乱舞」はもともと2015年リリースのPCブラウザスマホアプリゲーム「刀剣乱舞‐ONLINE‐」が原案。名だたる刀剣が戦士の姿その名も刀剣男士となって歴史を守るために戦うという物語。その後、舞台や映画など多くのエンターテインメントへマルチに展開。個性豊かなキャラクターは端正なルックスは世の女性たちを虜にし大人気コンテンツとして話題沸騰中です。今夜は幕末が舞台の「幕末天狼傳」より6振りの刀剣男士たちが生出陣です。
≫続いては刀剣男士team新撰組with蜂須賀虎徹の皆さんにお越しいただきました。よろしくお願いいたします。皆さんはもともと幕末に活躍した刀なんですよね。
≫ああ俺以外のみんなはそうだね。
≫そうそう俺、加州清光と大和守安定は沖田総司の刀だったんだよ。
≫うん、僕たちはもともとは新撰組の刀だったんだ。
≫僕は堀川国広といいます。♪~
≫ありがとうございました。エンターテインメントでしたね。
≫迫力がありました。
≫続いては2つ目のミュージカル企画です。「レ・ミゼラブル」の名曲「民衆の歌」を歌っていただくのですが何だかすごい企画になっているそうです。
≫まずはこちらのVTRをご覧ください。
≫「FNS歌謡祭」ミュージカル企画「レ・ミゼラブル」「民衆の歌」をみんなで歌おう。来年上演のミュージカルレ・ミゼラブル2021カンパニーとタッグを組みます。
≫こんばんは。生田絵梨花です。
≫森公美子です。
≫どうも山崎育三郎です。またこの時期がやってきましたね。
≫訂正しないんですか。
≫斉藤です。よろしくお願いします。
≫演劇史を代表するミュージカル「レ・ミゼラブル」との特別企画。その内容とは。
≫今回「レ・ミゼラブル」の中で代表曲の一つ「民衆の歌」を我々と一緒に視聴者の皆さんと歌っていただいてコラボしようというとんでもない企画をやらせていただくということでございます。
≫ホームページを通して皆さんの歌唱映像を募集したところ沢山の映像を送っていただきまして本当に素晴らしいんですよ。ありがとうございました。
≫こんな時代だからこそ皆さんと一緒に歌うことができて私たちも勇気をもらうしすごく嬉しいなと思います。
≫いいことを言うな。
≫その映像を見させていただいたんですけども涙ボロボロでした。お子さんであるとか鍋を叩いている方とか手話でやっていらっしゃる方とか沢山すてきな映像があったんですよ。
≫ちょっと見てへん。
≫見てないの?
≫見ました。もちろん。
≫「レ・ミゼラブル」に過去に出演されていた方などミュージカルの方々からも重鎮ばかりですよ。育毛三郎さん出てますか。
≫育三郎は出ていますが育毛三郎は出ていません。一大プロジェクトとなった「レ・ミゼラブル」「民衆の歌」をみんなで歌おう。日本全国の声を一つに今大合唱です。♪~
≫豪華布陣でお送りする「FNS」でしか見られないラブソングメドレー。パート2は大人の雰囲気で。平手友梨奈さんのステージも間もなくです。
≫「FNS歌謡祭 第2夜」ここまでで42曲をご紹介してきました。
≫見どころ満載の第2夜。続いてはaikoさんで「ハニーメモリー」GENERATIONSの皆さんで「You&I」です。
≫2曲続けてどうぞ。♪~♪~
≫続いては平手友梨奈さんの登場です。
≫平手さんはこれまで「FNS歌謡祭」で様々な記憶に残るパフォーマンスをしてくださいましたが今夜は製作に、いちから携わった初のオリジナル楽曲を披露してくださるそうです。
≫どんなパフォーマンスを見せていただけるんでしょうか。今夜がテレビ初披露「ダンスの理由」。どうぞ。♪~
≫「FNS歌謡祭」特別企画ラブソングメドレー。パート2ではこちらの豪華アーティストが登場。まずは石橋貴明さん工藤静香さんのユニットで「A.S.A.P」実に23年ぶりのテレビ歌唱です。
≫23年ですからね。びっくりしちゃいますよね。
≫びっくりしたよね。
≫この間、夜中YouTubeで「A.S.A.P」見たんだよって言ったら私もたまに見るって大笑いしたんだよね。
≫バンドリハーサルでは全くブランクを感じさせず息もぴったり。
≫おうちで隠練とかしてない。ハーモニーのところ。ハーモニーのところは簡単です。
≫やっぱりこの時代ですから体を抱き寄せて踊るというシーンがあったんですけども。
≫ソーシャルをちゃんと守っても静香とは心が通じ合っているので。揺れている感じで俺は心の中で静香のことを抱き締めていました。
≫抱き締められていました。♪~♪~♪~♪~♪~♪~
≫瑛人さん、KENZOさんありがとうございました。
≫こちらには4年ぶりに「FNS歌謡祭」に登場GACKTさんとYouTuberとして絶大な人気のピアニストハラミちゃんです。
≫お疲れ様でした。
≫今回はハラミちゃんとの共演で「Last Song」を歌っていただきましたがGACKTさんいかがでした。
≫リハーサルをうちのスタジオで何回かやったんですけど独特な感性を持っていらっしゃるのでなかなか合わなくて。
≫そうだったんだ。でもそのダイナミックな部分から繊細な部分まですごく惹きつけられました。合わせてくださいました。
≫どっに行きたいの。オンなの、オフなの。
≫そして「香水」を披露してていただいた瑛人さん、KENZOさんです。
≫瑛人さん今回のコラボは事前にリハーサルされたんですよね。
≫しました。ダンスを教えていただきました。ぴったり合っていました。
≫KENZOさん今回はダンスはどのようなことをイメージして
≫続いては関ジャニ∞の皆さんです。今日は村上くんから何かお知らせがあると。
≫はい。大晦日に僕らも出演する「ジャニーズカウントダウン」の放送が無事に決定いたしました。今回はいつもの東京ドームからではなくていろいろな東京の街から中継で日本に元気を届けしようという試みになりましたのでぜひ皆さん一緒にすてきな時間を過ごしたいと思いますので。大晦日をご覧ください。
≫司会は誰が務められるんですか?
≫俺。信じるか信じないかは視聴者次第です
≫さらに来年1月からは大倉さんの主演ドラマ「知ってるワイフ」もスタートいたします。こちらも楽しみですね。
≫よろしくお願いします。
≫今回歌っていただく「Re:LIVE」なんですがきずなや繋がりをテーマにファンの皆さんと共作した作品だそうです。お聞きください。どうぞ。♪~
≫続いては東京事変の皆さんです。歌っていただくのはテレビ初披露となる最新曲「命の帳」です。どうぞ。♪~
≫「FNS歌謡祭」続いては福山雅治さんの最新ナンバー2曲を。
≫「革命」というタイトルなんですけども世の中を変えるというよりは自分自身に起こる自分にという意味合いで。まず自分から変わっていくべきなんじゃないかという。大泉さんは本当に映画を見たんですかという感じで台本を読ませていただいたんですが違う人のことを書いているんじゃないかとおっしゃっていましたね。そうじゃないです。大泉さんの一番カッコいいところに合わせて書きました。
≫そして福山さんご自身も久々のバラードと語る「心音」
≫伝えたいんだけど伝えられないとか伝わって欲しいんだけど伝わってほしくないみたいな。だけど人を好きになってしまったどうすればいいんだろうみたいな仮に伝えられなかったとしてもその人のことを思い続けよう。そういうラブソングになっています。♪~♪~
≫福山雅治さんありがとうございました。30周年本当におめでとうございます。「FNS歌謡祭 第2夜」もいよいよフィナーレです。最後を飾っていただくのは嵐の皆さんです。よろしくお願いします。毎回お聞きしておりますがここまでの相葉さんの司会っぷりはいかがでしょうか?
≫悔しいです。できちゃってるから。できない彼を求めているのでできちゃう彼は悔しいですねやっぱり。
≫すごいね。2週連続でお疲れ様でした。本当に。
≫今夜は「FNS歌謡祭」スペシャルメドレーとして3曲を選んでいただきました。まずはニューアルバム「This is 嵐」のリード曲「Do you…?」ですが大野さんこの曲はどのような思いがありますか。
≫5人が20年以上一緒にいて大人になったけれども遊び心もある曲で今回は振り付けを僕がやらせてもらったんですけども。5人の振り付けが2年ぶりぐらいだったですね。みんなが覚えやすいようにやってくれてどうもありがとうございます。
≫ポップな曲ですよね。さらに米津玄師さん作詞作曲の大ヒットシングル「カイト」を披露していただきます。桜井さん。
≫君の願いを夢よかなえという歌詞があるんですけどもそれと同時に自分たちも背中を支えていただいていると思います。
≫そして最後はデビュー曲「A・RA・SHI」ですね。
≫やっぱり私たちはワールドカップバレーがなければそしてフジテレビさんがなければ生まれていないグループですからその思いを込めて過去の映像なんかも使っていただけるということなんで楽しんでいただけたらと思います。
≫そして相葉さん今年もあと残りわずかとなりますが
≫「FNS歌謡祭」第2夜。最後は嵐の皆さんのスペシャルメドレーをお楽しみください。どうぞ。♪~♪~♪~
≫嵐の皆さん熱い最高のステージありがとうございました。
≫暑い。
≫暑いですか。ありがとうございました。4時間にわたってお送りして参りました「FNS歌謡祭 第2夜」いかがでしたでしょうか。櫻井さん。
≫ずっと見ていましたよ。楽しかったですし何よりも「FNS」で嵐をフジテレビで歌えて胸いっぱいです。
≫ありがとうございました。
≫二宮君、いかがでしたか?
≫最後の最後でバタバタするのやめてもらっていいですか。触ってくれてありがとうな。
≫そして松潤いかがでしたか?
≫なんかうれしかったね。3曲ともにそうですがやっぱりこのタイミングで嵐を歌いたというのもそうだしそこで関ジャニが見てくれているのもすごくうれしかったんで。ありがとうございます。
≫リーダーはいかがでした。
≫僕もすごくうれしかったな。ありがとうございます。
≫関ジャニは僕らのパフォーマンスをみてどうでしたか。
≫感慨深いものがあった。後ろの映像とマジで。歌って踊ってくれてたんじゃん、一緒に。嵐っていいなって思った。
≫村上はどうだった。同期じゃないですか。
≫そうだね。
≫どうだった?
≫村上、聞いてるのよ。
≫ジンとくるよね。そらね。結局、自分の司会なんだよ。