FNS Kayousai (2021.07.14)
Aug. 8th, 2021 09:16 am![[personal profile]](https://www.dreamwidth.org/img/silk/identity/user.png)
![[community profile]](https://www.dreamwidth.org/img/silk/identity/community.png)
≫「FNS歌謡祭 夏」生放送でお送りしています。ここからは名曲の数々をノンストップメドレーでお聴きいただきます。
≫6曲続けてどうぞ。♪~♪~♪~♪~♪~♪~
≫どんどん参りましょう。この後も名曲の数々をたっぷりとお届けします。
≫まずは1996年ホフディランのヒット曲「スマイル」を森七菜さんがカバー。そして三代目 J SOULBROTHERSが新曲「TONIGHT」
≫橋本愛さんは椎名林檎さんの名曲「ギブス」を。さらに昨年「紅白歌合戦」にも出場した新世代の歌姫・miletさん。そして乃木坂46のステージへと続きます。6曲続けてどうぞ。♪~♪~
≫女優・橋本愛さん。歌手活動も始めた彼女は今年5月に開催された日比谷音楽祭にてある楽曲をカバーし話題となりました。それは。敬愛する椎名林檎さんの「ギブス」♪~
≫続いては新世代の歌姫が登場。
≫デビュー曲「inside you」で昨年「紅白歌合戦」に初出演。思春期をカナダで過ごしグローバルかつ独特な歌声はあの桑田佳祐さんがラジオで絶賛するなど今、最も期待されるシンガーの1人。♪~♪~♪~
≫この後は豪華アーティストによる今、届けたいノンストップメドレー。
≫続いては「FNS歌謡祭」初登場、TWICEです。
≫メッセージをいただいておりますのでまずはVTRをご覧ください。
≫こんばんは、TWICEです。
≫「FNS歌謡祭」にTWICEが降臨。若い女性を中心にカリスマ的人気を誇るTWICE。東京ドーム2日間で10万人を動員。今や世界中で愛されるグループに。♪~
≫倖田來未さんと三浦大知さんがDREAMS COMETRUEの「何度でも」
≫AIさんは「Story」をDISH//北村匠海さんと共演。
≫上白石萌音さんは中山美穂さんTHE BLUEHEARTSの名曲をカバー。
≫尾崎豊さんの「15の夜」を長男の裕哉さんが石崎ひゅーいさんと熱唱。薬師丸ひろ子さんによる「元気を出して」さらに。今や社会現象となったAdoさんの「うっせぇわ」をこれぞFNSと呼べるお二人によってパフォーマンス。♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~
≫今、届けたい名曲メドレーをお送りしました。
≫続いては木梨憲武さんの登場です。「FNS歌謡祭」では、いつも驚きのステージを見せてくれていますが今回はどんなステージになるのでしょうか。まずはこちらのVTRをご覧ください。どうぞ。
≫配信チャンネル「木梨の貝。」の企画から生まれた豪華芸人たちによる共作ソング。何やら重大発表があると聞きラジオの収録現場にお邪魔しました。
≫実は木梨さんひそかにももいろクローバーZとも同じ曲を制作していたのです。
≫まさに憲さんワールド全開な展開。皆さんで歌っていただきます。
≫さあ皆さん毎日楽しいこと探して頑張りましょう。♪~
≫続いては前人未到の記録を成し遂げたこの方。
≫BillboardJAPANが発表する今年の上半期総合ソングチャートにおいて見事1位に輝いた優里さんの「ドライフラワー」SNSで爆発的に拡散されデビューわずか10カ月にして男性ソロアーティストでは初のストリーミング累計3億再生を達成。この後、生披露です。
≫「FNS歌謡祭」初登場優里さんです。お願いします。
≫VTRにもありましたが大ヒット中の「ドライフラワー」サブスクでの総再生回数3億回を突破とものすごい記録ですが何か実感することはありますか?
≫ふと入ったお店とかで流れているといろんな人に知ってもらえたなとうれしい気持ちになります。3億回中の30回、僕です。今夜歌っていただく「ドライフラワー」なんですがどうやって生まれた楽曲なんですか?
≫僕にとって最初に作った曲が「かくれんぼ」という曲でとても大切なんですがそれが女性目線の曲で「ドライフラワー」はそれのアフターストーリーになっています。
≫あらためて2曲とも歌詞に注目して聴きたいですね。
≫歌詞がすっと入ってくるんですよね力強い声で。
≫それでは優里さん歌のスタンバイよろしくお願いします。
≫それではお聴きください。優里さんで「ドライフラワー」そして星野源さんで「不思議」2曲続けてどうぞ。♪~♪~
≫続いては異色のコラボレーション2組の登場です。
≫ファーストサマーウイカさん霜降り明星の粗品さんよろしくお願いします。お二人にはドラマ「#コールドゲーム」の主題歌「帰り花のオリオン」を披露していただくんですがこの曲は粗品さんがドラマのために書き下ろした楽曲なんですよね。
≫そうなんです。だからドラマの台本も全部、読ませていただきまして「#コールドゲーム」今放送中なんですけど今日、最終回のネタバレしていいですか?
≫駄目です。
≫そんなバズり方したくないねん。
≫そもそもどういう流れで粗品さんが作ってウイカさんが歌うことになったんですか?
≫そもそもが粗品さん、ボカロPとしてYouTubeとかで楽曲を発表してて普通にそれを聞いていて好きだったんだけどある曲に感銘を受けて初めてメッセージで曲よかったですって送ったんです。そしたらお返事で僕の作った曲、いつかウイカさんに歌ってほしいですって社交辞令みたいなものもらったので絶対にこれでは終わらせないぞって言質取ったって思って実現させたいと思って相談して実現したんです。たまたまドラマの主題歌のお話をいただいたんでラッキーやでって。
≫そうなんですね。粗品さん、いつもと違ってそわそわしてません?
≫やめてくださいm相葉先生。内緒にしてください。緊張してるんですよ。
≫ウイカさんのボーカリストとしてはいかがですか?
≫バラエティーでしかご一緒してこなかったんですけどちょっとすごかったです。さっきの「うっせぇわ」もやばかったですしね。
≫迫力すごかったな。
≫それは異色のコラボ2曲続けてお送りいたします。まずは藤井隆さんが大ヒット曲「ナンダカンダ」をDA PUMPとの共演でそしてファーストサマーウイカさん霜降り明星粗品さんの「帰り花のオリオン」2曲続けてどうぞ。♪~♪~
≫続いてはSnow Manの皆さんです。よろしくお願いします。
≫どうも、Snow Manです。
≫これから歌っていただく新曲「HELLO HELLO」はラウールさん初主演映画の主題歌ということでラウールさん撮影はいかがでしたか?
≫撮影もめちゃくちゃ楽しくて映画をSnow Man僕以外の8人に見てもらったんですけどすごいキュンキュンしたよって伝えてくれてそれがすごくうれしかったです。
≫そして今回の曲はどんなふうに仕上がってますか?
≫Snow Manとしては初のポップなラブソングになっています。なのでサビの振り付けにも注目してみてください。
≫注目していますね。さらにSnow Manの皆さんはBEGINの皆さん明石家さんまさんとの「笑顔のまんま」にもご参加いただきます。さんまさんとはどこかでお会いしているんですよね?
≫去年は「明石家紅白」に出させていただいてご一緒させていただいたんですが先月の6月に新幹線でたまたまお会いしてご挨拶させていただいたっていう。すごかったです。
≫新幹線のさんまさんってどんな感じですか?
≫さんまさんでした。テレビと変わらないです。
≫それではNEWSの皆さんで「BURN」Snow Manの皆さんで「HELLO HELLO」です。2曲続けてどうぞ。♪~♪~
≫この後も豪華アーティストが続々登場。
≫「FNS歌謡祭 夏」ここまで52曲残すところ12曲となりました。あっという間ですね。
≫毎回言っていますけど楽しい時間は早いですね。続いてはBTSそして平手友梨奈さんの登場です。平手さんは今夜ご自身も制作に携わった楽曲「かけがえのない世界」をテレビ初パフォーマンスで披露してくださいます。
≫まずはBTSの皆さんからのメッセージをいただいております。どうぞ。
≫「FNS歌謡祭」をご覧の皆さん相葉さん、永島さんこんばんは、BTSです。
≫それじゃ、聴いてくださいどうぞ。♪~♪~
≫日本を代表する作詞家松本隆さん。
≫松田聖子さんをはじめおびただしい数の名作を生み出したヒットメーカー。今年で作詞活動50年を迎えます。
≫今夜、珠玉の名曲が世代を越えて歌い紡がれます。まずは大滝詠一さんの名曲を今をときめくこの2組で。♪~♪~♪~
≫続いてはV6の皆さんですよろしくお願いします。
≫先輩から見て相葉さんのここまでの司会いかがですか?
≫僕らの中で話題ですよ。白いパンツ、似合ってるなって。
≫ありがとうございます。
≫一番似合うよ。
≫うれしいです、お世辞でも。
≫V6の皆さんは今日で最後の「FNS歌謡祭」の出演になりますが三宅さんこれまでの思い出何かありますか?
≫今はこんな状況なのでなかなか今飛天の間ではできないんですが飛天の間で初めてJr.のときにコンサートをやったんです。思い出のある会場なのでそこで歌を歌えるのが楽しかったです。
≫長野さんはいかがでしょうか?
≫歌っている前の円卓にたくさんのアーティストの方たちがいらっしゃってあれだけの方の前で歌うことはなかなかないのでいい緊張感の中で楽しみながらやらせていただきました。
≫皆さんも緊張するっておっしゃいますものね。
≫見ているときTOKIO兄さんとV6兄さん盛り上がっていますもんね。
≫今回、V6の皆さんにはファンの皆さまに送る愛と感謝のスペシャルメドレーとして3曲、披露していただきます。まずは坂本さん「over」にはどのような思い入れがありますか?
≫ひょんなことから僕らトニセンが作詞を担当することになりまして当時はカミセン主演のドラマの主題歌ということで3人を思いながら歌詞を書いていたなという思い出が蘇ってきました。
≫すんなり出来上がったものなんですか?
≫夜に入って、歌詞が出来上がったのは朝方でした。
≫そして今夜はテレビ初披露の新曲「MAGIC CARPETRIDE」ですが森田さん、いかがでしょう?
≫初披露ということで
≫緩く踊っています。
≫大人の魅力ですね。
≫最後は「愛なんだ」です。
≫以前、玉木さんとMIYAVIさんとコラボしてやらせてもらった曲思い出深いです。
≫最後に井ノ原君から一言メッセージお願いできますか。
≫いったんCM。
≫いかないです。
≫皆さんに感謝しております。今、大変な状況が続いている中ですが少しでも休まる時間があればいいなと願っております。聴いていただけたら幸いです。
≫歌のスタンバイお願いいたします。いよいよこの後V6のスペシャルメドレーですが相葉さんからメッセージ、お願いします。
≫V6の皆さんは最高で最強のグループです。大好きです今日も楽しみにしています。
≫それではお聴きください。ファンの皆さまに贈る愛と感謝のスペシャルメドレーです。3曲続けてどうぞ。♪~♪~♪~
≫「FNS歌謡祭 夏」残すところあと4曲となりました。
≫続いてはOfficial髭男dismで「Universe」徳永英明さんとNEWSで「壊れかけのRadio」2曲続けてどうぞ。♪~♪~
≫今、届けたい歌をテーマにお送りしてきた「FNS歌謡祭 夏」続いては東京事変。発表以来ファンから愛されている特別な曲「落日」テレビ初披露今夜限り、特別演出でお届けします。♪~
≫東京事変の皆さんありがとうございました。いよいよ最後の曲です。
≫フィナーレを飾るのは2008年にBEGINの皆さんが「27時間テレビ」の番組内で作った名曲「笑顔のまんま」です。ということでBEGINの皆さん明石家さんまさんにお越しいただきました。よろしくお願いします。
≫まさか「FNS歌謡祭」出ていただけるとは。ありがとうございます。
≫この曲…。
≫さんまさん、大トリですよ。
≫この大トリというのはもともと俺をしゃべらせないために最後の最後にしてるんだろ。
≫さんまさんしゃべりすぎちゃうと歌が行けなくなっちゃう。
≫お前がそういうこと言うから俺が「紅白歌合戦」の司会来ないのよ。
≫すいません。この曲はさんまさんの無茶ぶりで作られた曲でしたけれどもまた読みますか。
≫本当は「27時間」の司会の最後の最後に「スマイル」という曲があるんです、BEGINさんの。それをみんなで歌おうと思っていたら作れますか?作れませんって成立したのに作れますかって言ったら作れますって。
≫ギターのこいつが言ったんです。
≫「FNS歌謡祭 夏」ラストを飾るのはこの曲です。♪~
≫ありがとうございます!BEGINの皆さん明石家さんまさんSnow Manの皆さんで「笑顔のまんま」でした。ありがとうございました。
≫今、届けたい歌をテーマにお送りしてまいりました「2021 FNS歌謡祭 夏」いかがでしたか?
≫楽しいので終わってからもう1曲歌わせていただきます。オンエアにはのらないですけど歌いましょう。BEGINの皆さんいかがでしたか?
≫皆さんと一緒で楽しかったですありがとうございます。
≫久しぶりに大きい音を出せてうれしかったです。
≫上地さん、いかがでしたか?
≫久しぶりに会えてとてもうれしかったです。ありがとうございました。
≫Snow Man岩本君、どうでした?
≫本当に贅沢で最高な時間をありがとうございました。
≫目黒君はいかがでしたか?
≫僕たち自身もあらためて笑顔の大切さに気付かされました。ありがとうございました。
≫この時代ですのであらためて生きてるだけでまるもうけということで。
≫阿部さんはいかがでしたか?
≫笑顔の力と音楽の力を再確認できましたありがとうございました。
≫本当に最高でしたね。すごい盛り上がりました。
≫横目で見たら相葉も頑張ってやってくれてたから。
≫体が動いちゃいました。真面目に巻いてくれてありがとうございますトークの方。最後まで歌えるかなと心配だったので。
≫俺もベテランやから、分かる。
≫こんなにエンディングが取れると思わなかったです。