Arashi ni Shiyagare (2020.12.05)
Dec. 6th, 2020 09:41 am![[personal profile]](https://www.dreamwidth.org/img/silk/identity/user.png)
![[community profile]](https://www.dreamwidth.org/img/silk/identity/community.png)
<サタデーナイトライブ!>さぁ 始まりました『嵐にしやがれ』!
(二宮) やった~! お願いします。
(相葉) お願いしま~す。ご紹介いたしましょう本日のゲスト岡田将生君 そして 志尊 淳君ですよろしくお願いします。
(岡田) よろしくお願いします。
(拍手)さぁ 将生君が 嵐の皆さんに相談したい悩みというのがあると。もう何年も…。なるほど。手短にできて ハマれるやつが何かあったらいいなとは…。志尊君は ちなみに趣味 何かあるの?
(志尊) 僕も…。2人そろってか。
(二宮) スゴいじゃん。将生君は アウトドア系とインドア系だったらどっちがいいみたいなのあるんですか?
(松本) はっきりしてくれよ!最近 俺がハマってるのはめちゃめちゃ…。…っていうのやってるの。へぇ~!森の中の スゴい なんかこう… 超きれいな川を4KとかのフルHDみたいなやつで撮ってるやつをめちゃめちゃ…。だって 将生君松潤と仲いいんでしょ?はい 仲良くさせてもらってます。おいで おいで ハマったらその機材 そのまんま…。
(松本) プレゼンねプレゼントじゃ ない。今 プレゼントかと思っちゃいましたけど。それでは 企画にまいりましょうこちらです。
(松本) いいね!
(拍手)
<さらに 今夜は…>
(中丸) …を用意してくれて。
(松本) うそでしょ?今回は お二人とも大好きという焼肉でございますが特に 何か好きなメニューはあったりしますか?カルビ!若いですね まだ… カルビ。岡田さんは?僕…。タンが大好きなんで。ほぅほぅ ほぅほぅ…。今回は名店ぞろいなんでぜひ 正解しておいしいお肉を堪能していただければと思います。
<まずは…>
<ご紹介するのは…>
<さまざまな業界の 焼肉好きが究極の味を求めて作ったのがこちらのお店>
<黒毛和牛の本来のうまさを持つと言われている牝牛を厳選するなど素材へのこだわりや「目で見てもおいしい」がコンセプト>
(スタジオ:岡田) うまそう!
<使用するのは牛タンでも特に脂ののった希少部位…>
<これを薄くスライスし味付けしたネギを包むが詳しい方法は…>かんだときに中からエキスが出やすいように特殊な切り方をさせていただいてるのでお見せすることができないんです。
<中火で両面に じっくり熱を加え包まれたネギを程よく蒸し揚げていく>
<予約制でしかも 1人1個まで…>
<タンの程よい脂とジューシーなネギのうま味が爆発するおいしさ>
<それでは ここで…>
<群馬県下仁田町で過去8回 行われている下仁田ねぎ祭り>[外06]♪ピンポ~ンお答えください はい。下仁田ねぎを 何本1個のビニール袋に入れられるか。なるほど タイムセールみたいな感じの?そう そう そう。ではございません…。[外06]♪ピンポ~ン「下ネタ」じゃないです!「下ネタねぎ」じゃないです。地名なんです あれ。
(二宮) 1回 お休みです。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~! なるほど バトン代わりに。バトン代わりに。ナイストライです はい。[外06]♪ピンポ~ンはぁ~ なるほど! ねぎだけを?ねぎのみ。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~ なるほど!大勢が参加します これは。
(相葉) 答えてもいいんですか?マジ…。[外06]♪ピンポ~ン1回 お休みです。「下ネタ」でいきましたね。
(二宮) それは お休みです。これは お休みです。[外06]♪ピンポ~ンそういうことです 路線は。ただ ねぎを焼いて食べるじゃ…。[外06]♪ピンポ~ン
(大野) 下仁田ねぎを使って…。ほぅほぅ ほぅほぅ…![外06]♪ピンポ~ン正解でございます!スゲェ!素晴らしい!そもそも 「下ネタ」で発進した…。長さ約25mの巨大ねぎまを作るということで下仁田ねぎ祭りの人気イベントということでございます。それでは正解した相葉さんには…。…の ご褒美でございます。
(相葉) 一口だよね? どう?一口でいきたいよね。一口でいきたいよね。中身 見せたいけど一口でいきますね いただきます。
(大野) うわっ…。
(ネギをかむ音)なんか…。ネギ スゴいんだ。
(大野) ねぇ。
(ネギをかむ音)何だっけ? ASMRだっけ?はい いいですね。中の… レアなのよ中が ほとんどレアなのよ。これの… とろとろなんだよな。ネギの味付けもめちゃくちゃいい感じ。濃すぎず 薄すぎず。
(二宮) よかったじゃん。あと1個も食べられるなんて。そうですね。このタン塩に包む企業秘密のネギ塩はですね社内でも極秘と… 総料理長と料理長しかレシピは知らない。スゲェな それ。
(相葉) 2つ目 すいません。そうか普通は 2つ いけないもんな。
(二宮) 初めてじゃない?2ついった。国内じゃ 2ついったの初めてじゃないですか?日本人初だよ たぶん。はい。ネギとレアなんだね。やめてください…。汲んでよ その辺は。
<続いては…>
<ご紹介するのは恵比寿にある焼肉店…>
<焼肉激戦区 恵比寿で20周年を迎えた韓国系焼肉の名店>
<店独自のルートで仕入れる和牛はもちろんサイドメニューに至るまでとにかくうまいと評判>
<そして ハラミは 1本の塊から極上部位のみを切り出す>
<このハラミの塊に 塩そして 粗びきコショウやゴマなどが入った秘伝のスパイスを加えしっかりと もみ込む>
<そして これをそのまま豪快に網に載せ表面を強火で こんがり焼き上げる>ハサミで切ると 肉汁がジュワっとあふれてくるのでそれが スゴくうま味につながると思います。
<最後に 断面を軽くあぶれば…>
<完成…>
<肉のうま味と強烈なスパイスの刺激にとりこになる人が続出する超人気メニュー>
<それでは ここで…>
<韓国では物事がすっきりしたときにあるものに例えて…>
<…と言いますそれは 一体 何でしょう?>[外06]♪ピンポ~ンさぁ 何でしょう? はい。なるほどそういうことでいいですよ。[外06]♪ピンポ~ンただ トッポギではないです。あぁ~ なるほど! なるほど。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~! なるほど なるほど。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~…。ちょっと待ってください…。「はじめまして」ね。
(二宮) 「はじめまして」ね。「はじめまして」を。…ではないんですよ。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~…。いや 違いますって![外06]♪ピンポ~ンいやいや …じゃないんです。
(二宮) 見つけちゃって…。それは ただ見つけただけですね。すっきりすることなんですよ。[外06]♪ピンポ~ンう~ん じゃないですね…。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~…。あぁ~! 長いけどそういうことですね。[外06]♪ピンポ~ンあぁ!あらららら! そうですね…![外06]♪ピンポ~ンコーラだ。ありゃ! そっち…?[外06]♪ピンポ~ン正解!…とか言ったりすることもあると。
(二宮) なるほど 例えでもね。さぁ それでは正解した櫻井さんには…。…の ご褒美でございます。いただきます。うわっ! うめぇ。もう 口の中 入れる直前に香りが ブワ~ 広がって…うわっ やらかっ!ブラックペッパーのスパイシーさはあるんだけど辛っ!っていうような感じでもないっていうか。うわぁ~ うまっ!スゴい しっかり味付いてるよね。うん。ゲストのお二人いかがでしょうか?…とは このことじゃない?
(二宮) まだ あるから 大丈夫よ。大丈夫よ まだ あるから。
(笑い)
<続いては…>
<ご紹介するのは池袋駅から徒歩5分…>
<爆発的な人気を誇るのが…>小樽では…。…焼肉になります。
<肉に合わせるスープは…>
<…をブレンド>
<さらに 香り付けの…>
<…でコクと まろやかさもプラス>
<一方 肉はきめ細やかなサシが入った…>
<肉の表面を軽くあぶり鉄板の上に広げて ここから3秒>
<焼き色が付いたら温めておいたスープの中に>
<ひと煮立ちさせ味を染み込ませたら完成>
<上品な脂のうま味と濃厚な みそスープが絡み合いおかわりする客が続出>
<それでは ここで…>
<おたる水族館で毎年 秋に行われている人気のトドショー>
<そのキャッチコピーが…>
<一体 何でしょう?>さぁ 何でしょうか?[外06]♪ピンポ~ンいや 違います。
(松本) シンプル![外06]♪ピンポ~ンあっ なるほど。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~! 「そこはトドですよ」ということで…。[外06]♪ピンポ~ン「そこは どこ?」は もう 単純に記憶がなくなってるだけです。[外06]♪ピンポ~ンこの写真を見て考えていただければ。[外06]♪ピンポ~ンそういうことです! そうですね。[外06]♪ピンポ~ン「トドは鮭」じゃ ない…。
(二宮) 鮭じゃない それ。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~! …じゃないです。[外06]♪ピンポ~ン
(松本) いやいやいやめっちゃ食ってるから。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~! はぁ~! 確かに一口っぽいですね。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~… そうです![外06]♪ピンポ~ン正解! そうです!カレー的なね。カレー的な。惜しかったんですよ「ゴクン」とかね。さぁ それでは正解した二宮さんですね。まずは 肉を3つ3つ折りに折り畳むということでございますね。そして 鉄板の上を軽く滑らせ2往復 焼くと。1・2… 片道ですよね。で 鉄板の上で肉を広げ 3秒待つ。1・2・3… はい OKですよ!折り畳んで スープの中へと。何やってるんですか?
(二宮) 違う 違う 違う…!先にさ 工程 言ってくんないとさ。ひと煮立ちさせたら肉を皿の上と。うわっ! うまそう これ。スープを全部かけて召し上がってくださいと。
(二宮) いただきます。うわっ おいしそう!いったね。うめぇ!
(松本) すき焼きっぽくはないの?すき焼きっぽさはあるけど焼いてるじゃん 1回。だから なんか そこの焦げがすき焼きとはまたちょっと違うっていうか。煮すぎてない感じはあるね。めちゃくちゃおいしいよ でも。スゴいですね今日ほど この なんか…。これ スゴいですよ。
<続いては…>
<ご紹介するのは…>
<特選和牛の赤身肉をコスパ良く食べられると評判で野菜も 一度頼めば何度でも おかわり自由>
<使用するのは程よくサシが入った厚切りの…>
<味の決め手となるのが…>
<これを たっぷりとすりおろし塩コショウと共にカルビに塗り込む>
(酒井さん) 実は…。
(酒井さん) なおかつ カルビの…。…して 食べれるってところが特徴ですね。
<強火で適度に脂を落とし焼き上げれば…>
<完成…>
<このまま食べてももちろん うまいが追いわさびをしてご飯にのせればいくらでも食べられる うまさ>
<それでは ここで…>
<店主の酒井さんは 10年以上ある悩みを抱えています>
<それは 一体 何でしょう?>さぁ 何でしょうか?[外06]♪ピンポ~ンいや… じゃないですね。[外06]♪ピンポ~ン一緒じゃないですか![外06]♪ピンポ~ン一応 言っとこうか。はい。あぁ~! …ではないですね。[外06]♪ピンポ~ン
(笑い)ちゃんとした悩みだね。こんなポップにできませんって!ちなみに こちら元祖 本生わさびカルビ。こちらの悩みです。[外06]♪ピンポ~ン惜しいです!なんとか手に入れるんですよ。
(松本) あぁ~! 分かった。[外06]♪ピンポ~ン正解! また 松本さん…。実は この肉よりわさびのほうが高いということで。
(大野) そんなに?
(相葉) 肉より高いの?さぁ それでは正解した志尊さんには…。…1本の ご褒美でございます。いきますね! 若いね!
(大野) でかいな。
(志尊) あっ…!はぁ~! 量的には結構ついてましたよね わさびは。全然 なんか…。
(松本) いっちゃえ いっちゃえ!
(志尊) …だし なんか こう脂身を わさびが消してるっていうよりも…。
(大野) めっちゃいく…。大丈夫ですか? それ。罰ゲームぐらいいってますよ それ。
(大野) スゲェ。えぇ~!
(志尊) すっきりしますね 後味が。うまいです!岡田さん…。これ ヤバいですねあと2回ですよね。そうです。いやぁ~…。そうですね。
<続いては…>
<ご紹介するのは大塚駅から徒歩3分全国からレバー好きが集まる…>…という意味合いで「シャトーブリアン」という名前を頂いてるような感じですか。
<大人の牛1頭から取れるレバーは およそ8kg>
<そのうち最もおいしい上質な部分はたった2割しか取れない>
<血管や筋が通っていないため臭みが ほとんどなく肉質が驚くほどやわらかい>
<そんな貴重なレバーをぜいたくに分厚くカット>
<焼いても ぱさつくことはなくかめばかむほどうま味があふれ出す…>
<刻んだニンニクと塩 ゴマ油をつけて召し上がれ>
<それでは ここで…>
<…とは一体 どんな意味でしょう?>さぁ 何でしょう?[外06]♪ピンポ~ンあぁ~! いいですよ! 悪くない。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~! 悪くない![外06]♪ピンポ~ンはぁ~! 皆さん 非常に近い…。[外06]♪ピンポ~ン怖いですよ 「あなたのレバーいただきます」でごはん行こうって誘ったら…違いますけどももっとシンプルに。[外06]♪ピンポ~ン正解です! 正解でございます。「あなたのためだったら何でもするよ」。「内臓を食べちゃいたいぐらい好きだよ」というニュアンス。それでは正解した大野さんには…。…の ご褒美でございます。ふわっふわ。箸で もう分かる…。うわぁ~!でかっ!う~ん!
(相葉) 早い 早い!
(二宮) 早いね 今日は。何がスゴいの?これ 音じゃとれないね。ハハハ…! 格好いい!
(大野) 口の中で音を感じれるの本当に。はぁ~!
(大野) ブチブチブチ!って。志尊さん いかがですか?僕 レバーあんまり得意じゃないんですけどこれ めっちゃおいしいです!さぁ 岡田さんか?アシスト王 本日 松本さんか?どちらが勝つんでしょうか?だから 答えない 最初。最初 答えない?最初 答えない。
<続いては…>
<ご紹介するのは赤坂にある韓国料理の名店…>
<ソウルの名店で修業した料理長が作る本格的な韓国料理が人気の店>
<店を訪れる…>
<使うのは 韓国から取り寄せたコシと滑らかさが特徴の…>
<注文を受けてから 1人前ずつ手打ちで作る こだわりよう>
<スープによく絡むよう極細の0.9mmにカットした麺をさっと10秒ゆでたら冷水で締める>
<こうすることで麺の弾力が倍増>
<ここに…>
<…をトッピング>
<対するスープは 牛すじやばら肉 数種類の野菜を3時間 じっくり煮込んだ特製スープ>
<温度を1℃に保ちシャーベット状にすることで味が引き締まりいくらでも飲めるスープに>
<完成…>
<さっぱりとしたうま味あふれるスープと弾力のある極細麺を ご堪能あれ>
<それでは ここで…>
<2005年 韓国のプロ野球のピッチャーが…>
<ピッチャーは 頭を冷やすためにそれを入れたのですが一体 何でしょう?>
<2005年 韓国のプロ野球のピッチャーが…>
<ピッチャーは 頭を冷やすためにそれを入れたのですが一体 何でしょう?>おっと! 動かない!
(二宮) ヤバい ヤバい!一発で決めちゃえ!一発で決められたらヤバいですよこれ。あの…。[外06]♪ピンポ~ンそれだったら ちょっと 問題にならないかもしれないですね。ちなみに これは凍らせました それを。「凍らせた」?はい ここに入るぐらいの…。[外06]♪ピンポ~ンあぁ~!ヤバい…!
(二宮) いけ いけ いけ…!果物! 果物 言え! 果物。チャンス![外06]♪ピンポ~ンあぁ~![外06]♪ピンポ~ン待って! 潤さん。上がってるよね 今。上がってます 上がってます。ほぅ…![外06]♪ピンポ~ン正解!よっしゃ~! やった~!決めた~!キャベツです。こういうことですキャベツが落ちてきました。それでは正解した岡田さんにはですね…。…の ご褒美でございます。細いんだな 麺。はぁ~!なんか スープも…。さっき シャーベット状って言ってましたもんね。それが またね 絡まってめちゃめちゃおいしい。っていうか 食べれて…当てられてよかった…!よかったですね。
(二宮) よかったね。麺が もうそうめんぐらい細くて本当に スープによく絡んでめちゃめちゃ…本当に 最後の締めって感じすっきり さっぱり。さぁ 他のお肉も岡田さん 召し上がって…。えぇ~!全部 食べれますんで。食べたことないな こんなレバー。俺も…。おぉ~…!顔が変わるぐらい。本当だ。二次元になった…。ハハハハ…!ハハハハ…!
(二宮) 伝統芸能じゃないか。僕たちが出演する映画『さんかく窓の外側は夜』が来年1月22日に公開になります。
(志尊) この映画はですね霊が見える特殊能力を持った僕たちが心霊探偵バディとして事件を追うミステリー作品です。ぜひ 僕らと一緒に謎解きをしながら楽しんでいただきたいです。
(岡田:志尊) 劇場でご覧ください。よろしくお願いします。ありがとう!
(拍手)
(相葉) 二宮和也!さぁ 本日は 二宮さんをね記念館で深掘りしていこうということでゆかりのある方々お越しいただいております。まずは 克実さんどういう関係なんですか?そうですね 年齢は全然下ですけど私にとっては…そうですね いろんなことの相談に乗ってくれる兄貴みたいな…。おかしいでしょ。続いてですねKAT-TUNの中丸君。よろしくお願いいたします。お願いします。なんか 意外な感じするんだけど。
(中丸) 数年前ですね『シューイチ』に宛てて なんかメッセージ 頂いたんですよ。そのついでに…。ちょっと 食事してみたかったので本当に お願いしますと。…っていうのをきっかけで交流持たせてもらってますね。
(二宮) だから まぁ知人みたいな感じです。「知人」?「知人」? それなりの距離…。そして ドランクドラゴンの鈴木 拓さんです。
(松本) そこ 意外なんだけど。
(二宮) 俺も意外なんですよね。
(鈴木) あの… ゲーム仲間ですね。
(一同) あぁ~!で 和さんとは その…。「和さん」?なっちゃうんだよね。じゃあ プライベートで今度 飲みに行こうとかごはん行こうみたいなのは…。ハハハ…!
(二宮) だから 本当に今日 だから 初めて…オフ会みたいなもんですね。こういう人なんだって?
(二宮)こういう人なんだっていう。さぁ それでは本日の年表は こちらです。さぁ まずは こちら。1983年6月の17日東京の下町に生まれます。母の教えは「ストレスためるより…」。「金ためろ」と。「金ためろ」?家族は どんな感じの雰囲気だったんですか?うちのおふくろはめちゃくちゃマイペースだと思う。飲食禁止の所でおせんべい食べてたりとか。何だっけ? それ。
(大野) なんかね最初の頃のコンサートかな結構 あの…うちらの両親たちの席ってなんとなく…。近かったり… エリアがね。で うちの親とニノの母ちゃんが隣になることが多かった。
(二宮) そう。
(大野) 「どうも どうも」なんて言ってるけど なんかボリボリ あさりだすんだってかばんの中を。それで無造作に バ~ッ!開けて…。
(笑い)さぁ 事件が起こります 早速です。小学校1年生のときこっそりと○○。相葉さん。だから お母さんの その…言い伝えを守って…。
(相葉) …して 貯金箱でためるお金を。お金をため始めたと…ゲームに目覚めます。小1[外9379]
(鈴木) 早い!これは ずっとゲームは あったんだけどようやく操作できるようになったときがスーパーファミコンが出たときなんですよ。あぁ~! なるほど!
(鈴木) なるほど!歌ってた! 歌ってた!
(二宮) 歌ってた…。拓さんゲームやってるときの和さんはどんな感じなんですか?やっぱり?普通に 銃のやつです。
(松本) サバゲーみたいなこと?そうそう…。
(鈴木) そうです そうです…。「そっち そっち そっち!」とか「今 そっちに 3いるからこっち側 今 手薄だから」とかなんか そういうような…。
(二宮) 「裏行こう 裏行こう」とかっていうのをやり取りしながら…。
(相葉) 面白そう…。ず~っと 和さんはスナイパーライフルでず~っと 相手を こう遠くから スパっと…。うわっ! スナイパー!本当 壊れたCDのようにず~っと…。
(二宮) もう やめてくれよ!そんな二宮少年ですけれどもあまりにもインドアで友達付き合いが悪かったので子ども時代は…。これ どういうシチュエーションなんですか?
(二宮)そういう企画があったんですよ。お寺が 子ども呼んで…。合宿みたいな?
(二宮) そう。実はですね その映像テレビ取材を受けていたということで今回 入手しております。これってテレビで出すことって…。ない ない ない!スタッフが総出で探した貴重な映像です こちらです。あるんだ!
<当時 大の…>
(スタジオ:中丸) あっ お母様?
(スタジオ:松本) 本当だ!
(スタジオ:二宮)母ちゃんじゃないか!
(母) お経の本。
(スタジオ:二宮)あっ! 後ろ おばあちゃん。
(スタジオ:吉村) えぇ~!
<「何が?」しか言わない二宮少年>
<とにかく…>
<合宿初日住職の話を聞く際は…>
<最後尾の隅っこ>
<2日目の座禅の練習でも…>
<大好きな端っこ>スゲェ…!拓さん 「何が?」しか言わなかったですけど…。でも なんか僕は 人見知りというかその感覚はなんとなく分かります。和さんが あの感じなのは。なんか 結局一緒にゲームやってても…。
(笑い)
(鈴木) その感じは 今もあんまり変わらないかなっていう。さぁ そんなニノですけれども…。こちらきっかけは覚えてますよね?野球をやっていて 野球の試合と重なったんですけど親が 「あんたが そうやって撮影してもらうことなんてなかなかない経験だから…」。
(高橋) お金か!
(二宮) だから俺 オーディションは 行ったら5000円もらえたからもう ゴールだったのね だから…。審査は もう 別によかったの行ったら もらえてそれで あと 帰ったら野球やるだけだから。そしたら 座ってたら ジャニーさん…たぶん ジャニーさんが「なんで踊らないの?」っていうことを聞かれて俺は もう ここに来たらゴールだから気にしないでくれっていう話をして。そう言ったんですか?オーディションで。だから 俺は 本当それぐらいなんだよね。ジャニーさんとの思い出って…あと だからリーダーの舞台を見に行ってそのときに たまたま 一緒の日にジャニーさんと見てて。ジャニーさんが えらくリーダーの舞台 感動してよかった よかったってなってごはん食べに行こうっつってごはん食べに行ったときぐらいなのよ 本当に。よかった よかったっつって。「じゃあ YOUも来なよ」って言われて…。予約なしで。さすがだよ。
(二宮) 行ってるから大丈夫 絶対行けるよっつって早く入ろうよっつってこうやって入ろうとしたらお店の人が「すみません 何ですか?」ってなって。そしたら ジャニーさんが…。「ごめんなさい何ですか? 何ですか?」。「何ですか? 予約取ってますか?取ってますか?」って言われて。もう お店の人もめちゃくちゃ怖いから。知らないおじさんが「ジャニーだ」っつって…。
(二宮) だから バレたくないのにジャニーさん最終的に通されたのが…。めちゃめちゃ目立つ。
(鈴木) 人目につく。
<二宮…>
<しかし あることがきっかけでブレイクを果たす>ブレイクのきっかけはこちらです。丸坊主です。
(二宮) これは大きかったですね本当に。キャラ立ちした ついに。
(松本) だって もう…。…みたいなのがいるわけよいっぱいいる中に。あれ そもそも 坊主はドラマの役でっていうのが最初?
(二宮) そう!2人が断んなかったら 僕だって坊主にならなかった…。どういうこと? それ。
(松本) 斗真含めて 4人で『Stand by Me』っていう舞台をやらせてもらってたんですよ。その舞台をやってる最中の休憩時間に楽屋に ジャニーさんから電話がきたの。…って言われて。めちゃくちゃうれしい話だよね。
(松本) スゲェなって思って。
(相葉) で…。…って聞かれて「俺ね ちょっと 坊主無理だな」って言って。多感な時期だしね。「誰かいる?」って。「松潤 隣にいるよ」っつって替わったんだよね。で 「もしもし」っつって…。
(笑い)
(松本) あの人 言うから。あの人 絶対言うのよそこで 1回乗っけるのよ。「YOUにぴったりな…」「何? 何?」「ドラマなんだよ 坊主の役だよ」。「俺ね ちょっと…」。
(笑い)
(松本) 最後 ニノに替わって。
(二宮) 俺は…。へぇ~!
(二宮) 俺 そのときに あの当時のサンフレッチェ広島の盧 延潤に似てるってスゴい みんなにイジられて…。言ってたね!渋いな。髪形がね だから もうそれだったら別にいいかな?坊主でいいかな?と思って。あそこでイジられてなかったら私もたぶん 断ってたでしょうね。大野さん…。でもね なんか 俺…。…っていう人だった。会ったことない…?だから よく目が合ってたと思う…俺が見てたんだよね ずっと。…っていう印象でだから もうJr.のときから結構しゃべってたよね すぐ。へぇ~!でもさ 先輩後輩じゃない?結構… 差としては。…って 勝手に思ってたから。何なんだよ! それ。それ 何なんだよ!リーダーは思ってるの!俺が勝手に思ってるから。だったら…。
(笑い)見たかな?って。松潤は?ニノのJr.のときの印象。
(松本) なんか ニノのときって同期の中に1人なんか 背が高い俺らが まぁ よく一緒に その当時いた子がいて。で なんでか分かんないんだけど急に ある日ずっとね 俺が横にいるときに…ニノがいて 彼がいて…。「ねぇねぇ お兄ちゃん」ってずっと言ってて。でも 名前 全然違う。それ なんか複雑だなって思ってたからその場で すぐに聞けなくて後でニノと二人きりになったときにニノに 「ねぇねぇ さっきお兄ちゃんっつってたけどさどういう関係なの?」っつったら「実は 名前違うけど…」。
(松本) …って言われて。
(相葉) 何? それ 初めて聞いた。分かった! 俺は これ… みんなにあんまり言わないことをたまたま 俺が隣で聞いちゃったんだと思ってこれは言わないようにしようと思って 言わなかったの。で ニノが「お兄ちゃん」って呼んでる子に二人きりになったときに「なんか…」。
(笑い)ヤバい! ヤバい ヤバい!
(松本) 「みんなに言えないのになんか 兄弟の関係隠さなきゃいけないの大変なんだね」って言ったらそいつに…。そりゃ そうでしょ!
(鈴木) だろうね。さぁ ジャニーズでもひねくれまくってたニノですけれども 当時 意外にもこちらに熱中するんです。「体操の練習をしまくり○○になる」と。バック転マスターになった…。
(高橋) えぇ~!なんか バック転のイメージが俺の中に あんまりなかったから。嵐の初期の頃なんて俺 やってたからね バック転。ねぇ? リーダーと一緒に。実はですね 本日は そんなニノが動けていた時代の貴重な映像をご用意しておりますご覧ください!どんな台本の書き方すんだよ!
<…が こちら>
(スタジオ:相葉) あぁ~ 懐かしい。
(スタジオ:吉村) かわいいな。
(スタジオ:中丸)おぉ~! スゲェ! バック宙?
<ひねり側転からの見事なバック宙>
(スタジオ:吉村)きれいなやつよ!
<当時 コンサートでバック転を披露しまくっていた 二宮>
<その結果…>
<当時は 櫻井も一目置くマッチョだった>中丸君ちょっと驚いてましたけど…。めちゃめちゃ格好いいですね。大野さんはどうですか?一緒にバック転もバンバンやってた仲間として。でも 昔Jr.のときに スゴい…リハーサル室で誰も… 休憩してるのに誰も何もやってない中で1人で ロンダート… バック転さっきのをずっとやってたイメージがある…。本当?
(大野) ひたすらにやってた。めちゃくちゃいいやつじゃん!
(大野) ほんで 終わって俺の顔 チラって見てまたやってって。俺も ずっと…。
(笑い)さぁ 続いての事件ですけれども二宮さん 意外な行動をします。「嵐 お披露目コンサートで○○」という事件を私は記憶してるんですけれども…。「トイレに こもって号泣」と…覚えてます?
(二宮) あぁ~! 覚えてる。これ 嵐っていうのを 実際にコンサート会場で紹介しますっていってジャニーズJr.のコンサートの中で僕らが上から5人でねウワ~って下りてくるの。「こいつらが嵐だ」っていう日があったんですよ。で それ たぶんリハーサルの後だと思うんだけど振り付けの先生に怒られたのか東京ドームの…。で 僕がスタッフの人に「ちょっと 櫻井」と。「ちょっと トイレ行って…」。俺 トイレ行って…。
(笑い)…っていうのを。
(二宮) 覚えてる。俺は スゴく怒られて 最初はすいませんでしたすいませんでしたってなるんだけどずっと怒られていくうちになんか 俺 もうやめるのに…。俺 当時 もうやめるつもりで活動してたから。
(鈴木) へぇ~!
(二宮) スゴい悲しくなってきて。「もうやめるから 出なくていいや」と思ったんだけどどうやって来たかも覚えてないし帰り方も分かんないからトイレに ずっといたの。大野さん 覚えてる?なんか 出てこないみたいなことは覚えてるね。あぁ~ そうなんだ2人は そんなに?
(相葉) そんなに…。
(笑い)ずっと 「覚えてない」。
(二宮) これ 結構だよね?何も覚えてないよ!
(二宮) これ 結構だと思うよ 俺。中丸君 何かありました…?でも その… 何だ? 僕もグループ的に いろいろあって活動を停止してた時期があったんですよ。で 明けてそれの なんか こうグループの相談みたいのも兼ねてちょっと…。
(中丸) そのときに 二宮君…。…を用意してくれて。
(松本) うそでしょ?
(中丸) 開けてごちそうしてくれたんですよ。
(松本) 絶対 やんなそうなのにね。それは もう…。
(中丸) そうですよね。
(松本) スゲェ! そうなんだ。そんな一面あるんだ。
(中丸) もう本当に ほれましたね。よくやるんですか?よくやるんですか?いや でも これ 聞きたいけど…。
(笑い)憧れてたの?
(相葉) 憧れか。
(二宮) 格好いいんだから。
<嵐として活動する一方で俳優としても頭角を現していった二宮>
<すると 23歳のとき 映画…>克実さん これ 当時のこと覚えてますか? 『硫黄島』に…。覚えてますよ これ。話しました? その内容に…。だから撮った後だと思うんですけど「こういうのに出た」って言って「えっ?」…。
(高橋) ずっと 普通に「クリント」とかって呼んでるから。飲んでて…。
(高橋) スゴい覚えてますよ。大野さんも これよく覚えてるんじゃないですか?「行っちゃうから5人で焼肉でも食べよう」。…っていう意味でね。
(笑い)出るコメントが死んじゃってるんですよ。
(松本) 「お別れ会」の後「旅立ち」だから。「二宮和也 1カ月から1カ月半アメリカ行くんだから俺から これ 餞別だ!」っつって。いくらもらったんでしたっけ?二宮さん。
(笑い)
(二宮) 1カ月半 1000円で。
(笑い)
<…を果たした二宮だがさらに俳優人生を大きく変えるある物と出会う>
<…を果たした二宮だがさらに俳優人生を大きく変えるある物と出会う>
<それがこちらの記念品>これ いつ頃?…とかですねあそこら辺のときに これ。こういう…。へぇ~!
(二宮) これ めちゃくちゃむずいんですよ 内容が。今 簡単にできるものとかって…。
(二宮) あります あります。じゃあ カード選んでください。
(高橋) はい。取ればいいの…?
(二宮) 取ればいい。それを みんなで見て覚えてください。
(松本) ちょっと待って… OK。
(二宮) いいですか? じゃあこれを中に入れてもらってどこでもいい…また戻してもらって。
(高橋) はい。
(二宮) 選んでもらったカードはこのカードで間違いないですね?
(高橋) 間違いないですよ。じゃあこれを中に入れていきます。で これを切っていきます。
(二宮)今回 使うのは この輪ゴム。これ ちょっとちゃんと輪ゴムかどうか…。輪ゴムですね これ。
(二宮) 輪ゴムですよね。この輪ゴムをこうやってかけます。これを こうやって挟んでこういう状態にねちゃんと挟んだ中で指 1回 鳴らすと…。
(指を鳴らす音)
(松本) えっ? 何か出てきたよ。
(鈴木) うわぁ~! 出てきた。
(高橋) なんで?ちょっと待って…。
(二宮) これ…。いや スゴい! 本当。スゴいね。出たきた!
(二宮) そういうのが本当に載ってるんですよ。
(高橋) あれも そういうふうに…。やり方が出てるわけ?
(二宮) そう そう そう。「この現象を説明するときに絶対に お客さんにちょっと そのカード見せてって言われないようにしゃべり続けてください」とか。あぁ~!…とか なんか こうやってしゃべってるときに…って やったときにみんな 何? 何?ってなったりするときの「ミスディレクション」ってやつなんだけどそれを「必ず2回入れてください」とか。
(鈴木) へぇ~!それを なんかず~っと書いてあって。で 台本を見たら「こうやって言ったらこの人は こう言います」とか普通に そのストーリーが…。お芝居の台本は?
(二宮) そう! だから「ってことは これを この人はこうやって言うんだったらその前にちょっと 分かんない程度に…」はぁ~! なるほど。
(二宮) なんか 別に何にも書いてないけど…。そうなったときに 集中がド~ン!と そっちにいってとかっていうふうにやったほうがちょっと面白いんじゃないかなっていうのをこれはスゴい書いてあってそれが… 結果的に。へぇ~!…で 打ち上げとかはもう マジック大会ですよ。マジック大会?
(二宮) 大会。
(相葉)「大会」ってあと誰がやるの?二宮と要 潤は ず~っとマジックやりっぱなしです。
(笑い)
<そして2015年に出演した映画『母と暮らせば』で二宮は大快挙を成し遂げる>こちら 最後の事件となりますこちらですね。「2016年 ○○を受賞」これは もう 言わずもがなです。日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞されます。きっちり覚えてるから必ず言うから。
(二宮) そもそも行った時点で優秀賞受賞おめでとうございますっていう話だから。そこから…。
(二宮) 行ってる時点でもう おめでとうなの。じゃあ 呼ばれたときびっくりしましたね?めっちゃビビった。本当に「えっ 俺?」ってなるでしょ?
(二宮) なる! あれは。
(松本) 珍しく なんか…インタビュー 冷静じゃん?なんか ちょっと…。
(松本) 興奮してるのが分かった。こちら 今回ですねとても貴重な記念品をお持ちいただいたということなんですよね。これはね 本当にスゴいですよ。最優秀賞のブロンズみたいのあるんですけどこれが よく皆さんがテレビで見るやつなんですけど実は優秀賞っていうのももちろん 頂いてるわけだから。
(高橋) その前にね。
(二宮) そう! それのブロンズもあるんですけど それは たぶんそんなに見たことないと思うんですよ テレビでも。なので 今日はそれをね 持ってきて…。ということで 優秀賞のブロンズですお願いいたします。♪~
<こちらが映画神像をかたどった…>どうしました?
(鈴木) いや サイズ…。俺の目が悪くなったのかな?
(二宮) 優秀賞ですよ 優秀賞。ほら ちゃんと書いてあるじゃん。どうしました?一緒にするんじゃないよ 優秀を!えっ?
(二宮) はい?だって スゲェじゃんね? ほら。なんか… 重いの?
(二宮) 重い 重い 重い!重くないでしょ 今の!これ 見たことないと思って俺 持ってきたのに。じゃあ 分かった! そんなにね二宮さん 言うんだったらこっちだって用意してますよ。
(二宮) そうだよ! 会員証!アカデミー会員だから。アカデミー会員っていうのがあるんですか?いったれ!
(笑い)
(二宮) 待ってくれよ!「こういうのもあるんだよ」って「見たことないよね」ってことを初出しで持ってきたんだから。克実さん… 克実さん見たことあるんですか?このアカデミー会員の会員証は見たことありますよ。こっちは ないでしょ?
(高橋) それはない!びっくりした。何に びっくりしたんですか?そうですよね? ほら!みんな気 使ってるから言わないだけですよ たぶん。僕は 一生取ることもないし縁がないから言いますけど…。
(鈴木) 言った!
(二宮) 小さくないって! これは。もうちょっと何かしたほうがいいですって。なんか 分かんないですけど…。…っていうのは確信しました 今。
(笑い)本日をもって?本日をもって…。お前…。
<次回の…>
<嵐メンバー記念館 松本編>こちら 上下…。
(笑い)♪~
(笑い)
<そして…>[外06]♪ピンポ~ン
<次回もお楽しみに!>
<スマホでも 日テレ系番組が生で見られます>
<TVer 検索!>